
最近、毎日のように個人的な質問の答えに出てきた【山】のカード。
このカードはグラニーズポストカードというウクライナのデッキです。

興味深かったのは、このデッキを使った時だけに【山】のカードが出てくること。
このカードの絵柄は、赤い服を着た女性が
スキーのストックで遠くに見える山を指しています。
この【山】のカードから
目の前のことを見ずに遠い先のことばかり気にしている。
遥か彼方のゴールを欲しがって
地道な一歩を踏み出していない状況へのメッセージだと感じました。
普段よく使っているデッキの【山】はこんな感じです。
雰囲気がずいぶんと違いますよね。

遠くにそびえる大きな山は
冷たく重苦しく決して動かない象徴のようなもの。
目の前に立ちはだかり行く手を阻止する
大きな障害のように見えます。
解決すべき問題や課題を乗り越えることを表し
遅れ、延期、時間がかかる状況を伝えています。
手も足も出ないと感じるような状況でも
回り道を探すこと、乗り越える方法を考えること
時には身動きせずにじっと耐えることや撤退することも必要かもしれません。
また、テコでも動かない頑固さを示すことも。
どのカードでも基本的な【山】のカードの意味は変わりませんが
絵柄からビビッとくるものが違うところも
面白いなぁと思うルノルマン・カードでした。